Lifestyle

食事制限より先に実践したいダイエット方法って?

UNISEX

# ダイエット , # 基礎代謝 , # 消化 , # 解毒作用 , # 食事 ,

ダイエットや体質改善など、多くの人が一度は考えたことがあるのではないでしょうか。加齢とともに基礎代謝量が減り、痩せにくくなったことで必然的にダイエットを意識し始める……なんてこともあるかもしれません。
そこで今回は加齢とともに実践しておきたい、無理なく続けられるダイエット方法をご紹介します。

無理なくできて習慣化しやすいダイエットの3つのポイント

数多あるダイエット方法の中で、多くの人が実践したことがあるのが「食事制限」によるダイエット法です。しかし食事制限は目的意識と強い決意がなければなかなか続けられないことも分かっています。
では実際には、どのような方法が効率よく無理なく実践していけるのでしょうか。

まず、効果を出すために押さえておきたい、ダイエットに必要なポイントとして次の3つのポイントがあげられます。

①基礎代謝量を上げること
②解毒作用を高めること
③消化吸収機能を高めること

これらのポイントを意識したやり方で、しかも習慣化しやすく、毎日続けられる方法が理想的。どんなに効果が出る方法だとしても、続けられなければギブアップしてまたすぐにリバウンドを繰り返してしまいそうです。

1.基礎代謝を上げるための有酸素運動

基礎代謝を上げるということは、血液循環を良くするということ。血液循環を良くすると、老廃物も流しやすくなり、いつでも体をポカポカに燃焼させておくことが出来ます。
特に血液循環を良くして基礎代謝量をアップさせるには、有酸素運動が適しています。ジョギングやウォーキング、朝一番のラジオ体操もおすすめです。

2.解毒作用を高めるために控える習慣

解毒作用を司る臓器は、「肝臓」と「腎臓」です。この臓器の解毒と排泄機能によって、体内から不要な毒素を排出できると、体は軽やかに、思考もスッキリとしてくるのが実感できます。血管と血液でできている肝臓と腎臓の機能が高まると、自然と基礎代謝量も上がりやすく、相乗効果で体の変化が期待できます。

これらをきちんと働かせるためには、まず出来る限りお酒や添加物、薬の多用や喫煙を控えること。また、睡眠不足も肝臓に負担がかかりやすいので、できれば夜の12時までには寝るようにし心がけましょう。

3.消化吸収機能を高めるための食べる順番

食べ物はそれぞれ消化にかかる時間が異なります。消化にかかる時間が一番遅い食べ物は、魚や貝類、肉類などのたんぱく質類で、10時間〜24時間かかります。これらを先に食べてしまうと、なかなか消化されないまま腸内に留まり、あとから消化の良い食物をとったとしても渋滞が起きているような状態で、全ての消化に時間がかかってしまうのです。
そのため、食事を制限するというよりも、食べる順番を意識した方がより効率が良いということです。

主な食べ物を消化吸収に時間のかからない順に並べると、

①ほとんどの種類の果物や果物・野菜のジュース
②バナナやアボカドなどの果物
③野菜
④炭水化物(そば、うどん、いも類)
⑤たんぱく質(魚、貝類、肉類)

となります。野菜や果物に含まれる酵素は消化を助けてくれるので、果物を食べるのは食後よりも食前がおすすめです。


shutterstock.com

“痩せ菌”を維持できる腸内環境を

食事制限ダイエットで一番怖いのが、リバウンドした時に、ダイエット前よりも太ってしまうということ。これは食事制限で胃腸が休まり、腸内細菌が変わろうとしてきたところでいきなり食べてしまうため、逆に体内に脂肪を蓄えやすい腸内細菌に変えてしまっているということが考えられます。

食事制限によるダイエットは、筋肉量も落ちやすく、基礎代謝量も下がってしまうため、専門家の指導のもと行うのがベストです。
もしご自身で無理なく続けたい、ということであれば、是非上記の3つのポイントを参考に実践してみてくださいね。


shutterstock.com

この記事が気に入ったらシェア!:

一覧を見る