Carestyle
おすすめ!
食べ過ぎ・飲み過ぎた日にしておきたい早めの対処法
UNISEX
普段どんなに食事に気をつけていても、どうしても外せない飲み会や会食もありますよね。なかなか自分のペースにコントロールできないような食事会のときには、食べ過ぎたり飲みすぎてしまうこともあるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめしたい、早めの対処法をご紹介します。
①排泄を促すために消化の良いものをとる
食べ過ぎや飲み過ぎた翌朝はどうしても体重が気になってしまうところですが、脂肪が体内に定着するには約2週間かかるといわれています。食べたものやお酒の糖質が体内に蓄積される前にスムーズに排出できるよう、解毒させましょう!
食べ過ぎた日の翌朝にとりたいのは、排出を促すサポートをしてくれる野菜や果物のジュースやスムージーです。また、消化が必要な固形物や繊維質は入れずに、人肌程度の白湯をたっぷり飲むだけにとどめるのがベスト。
肝臓や腎臓、腸の解毒、排泄機能を高めるには、せめて朝の一食だけでもプチ断食をするのがおすすめです。
②体内の血液循環を活性化させる簡単呼吸法
次に、血液循環を活性化させて脂肪燃焼を促すための呼吸法をご紹介します。
STEP1.仰向けになり、手足の力を抜いて楽なポジションをとります。
STEP2.体内にある空気を全て吐き出すように、お腹をへこませながら10秒かけて息を吐き切ります。
STEP3.次に10秒かけて大きく息を吸いながら、お腹に空気を入れて膨らませます。
STEP4.吸い切ったら10秒キープし、また10秒かけてお腹を目一杯へこませながら息を吐き切ります。
STEP5.同様に3回繰り返します。
はじめから10秒の呼吸とキープを続けるのが苦しい場合は、ご自身の息をゆっくり吐き切れる秒数から行ない、徐々に伸ばしていきましょう。
③腸の活動を活性化させるストレッチ法
①の呼吸の後は、腸の活動を活性化させて、排泄を促すストレッチも行ないましょう。
STEP 1.脚を揃えて真っ直ぐ伸ばします。
STEP 2.両手を肩のラインに揃えて真っ直ぐ。伸ばします。
STEP 3.息を吸って両膝を立て、吐きながら左側へ倒し、顔は右へ向けます。
STEP 4. 15〜20秒キープしたら、反対側も同様に繰り返します。
呼吸法で体を温めてから腸の捻りのストレッチを入れることで、燃焼効果を上げていきます。
shutterstock.com
ポイントは排泄と燃焼!
上記の①〜③の方法は、いずれも体内の排泄機能や循環を良くするもの。食べたもの、飲んだものがスムーズに消化されて排泄へと促すことが、食べ過ぎ・飲み過ぎによる脂肪の蓄積を少しでも早く軽減できるポイントです。是非試してみてくださいね。
Related
あわせて読みたいおすすめ情報
Pickup
あなたにおすすめの記事をピックアップ
Popular
人気の記事ランキング
Coordination
GoodStyle健やかおしゃれコーデ