Carestyle

夏場の水太りを防止したい!気軽にできるむくみ対策ストレッチ

UNISEX

# おうちヨガ , # ストレッチ , # むくみ , # むくみケア , # ヨガ , # 早坂理恵 ,

梅雨から夏にかけて、体内には湿気が溜まりやすく、水分を発散しにくくなっています。さらには冷房による胃腸の冷えもむくみの原因に。今回は、そんな夏のむくみ対策にぴったりのヨガポーズ&ストレッチをご紹介します。

1.全身運動で血流をUPさせるダウンドッグ

STEP1:両手のひらを大きく開いて肩の真下につき、足も肩幅に開いて膝が骨盤の真下に来るように四つん這いになります。
STEP2:足先を立てて、息を吸いながらお尻を持ち上げます。体全体で二等辺三角形を作るようなイメージで行います。手の中指と足の人差し指が真っ直ぐ前を向くように意識してください。


STEP3:そのままゆっくりとした呼吸を5回繰り返し、息を吐きながら膝をついて元の四つん這いの姿勢に戻ります。
ふくらはぎが硬くて姿勢がつらい場合は、角度を浅く調整したり、かかとを上げたままでもOKです。



ダウンドッグは全身を大きく動かして体幹を鍛えるほか、足首や「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎをしっかりと使うため、体の血液循環を促してむくみを防止します。
朝に行うことで眠気がスッキリと覚めますし、リモートワークの合間のリフレッシュにもぴったりです。

2.関節を緩める足首回しストレッチ

STEP1:足の指の間に手の指を差し込んで爪先を掴み、足首をゆっくりと回します。
逆回しも同様にし、左右の足どちらも同じ回数行います。

椅子に座ったまま行うと、お尻や鼠蹊部のストレッチにもなり、血流UPに効果的です。


STEP2:
今度は手を使わずに爪先を大きく左右に回します。
かかとを軸にして回し、伸ばした時に爪先が床につくようなイメージで行います。



足首が硬いと体内の水分や血液が滞り、冷えやむくみに繋がりやすい上、怪我をしやすくなってしまいます。日々の運動で適度に緩めておきましょう。

冷えのサインを見逃さないで

手先や足先などの末端の冷えには敏感な方が多いと思いますが、実は脂肪の多い場所ほど冷えやすいのです。二の腕やお尻が手よりも冷たくなっている時は要注意。
冷え解消のカギは血流UPにあります。関節周りを柔らかくすることや、筋肉をつけて血の巡りを良くすることで冷えにくい体を目指しましょう。(早坂)

早坂理恵

女優、インド政府公認ヨガ講師、体質改善デトックスコーチ。「心と身体の真の健康の獲得」をテーマに、食・美容健康に関する資格を多数取得。メディア記事の監修や執筆などを行う。
健康栄養食学の講師として、体質改善・デトックス・予防医学などをキーワードに美容と健康のための栄養食学を発信している。

Photo:Tetsuhito Ishihara  
Edit:Maiko Mizusawa

 

この記事が気に入ったらシェア!:

一覧を見る