Carestyle
ドライアイや目の疲れ対策に!
簡単ツボ押しマッサージ
UNISEX
スマートフォンやパソコンの多用により、一日中ブルーライトを浴びて目を酷使している私たち。最近、眼精疲労を感じたことはありませんか?目の疲れは肩こりや頭痛、めまいや視力の低下、自律神経の乱れや不眠など、さまざまな症状を引き起こしやすくなります。日々の仕事の妨げにもなるため、集中力が切れてしまう前に、オフィスで簡単にできる眼精疲労予防のハンドマッサージをご紹介します。
目の反射区を知ろう
手の末梢神経を刺激することで体のさまざまな器官に働きかける「反射区」。目の反射区は人差し指と中指の間の水かきの部分です。ここを逆の手の親指と人差し指で挟み込み、刺激しましょう。
自律神経に働きかける「ソーラープレクサス」
ブルーライトのような強い光は、目にとっても強い刺激となり、常に交感神経が優位に働いてしまうため、自律神経のバランスが乱れやすくなります。そこで、自律神経に働きかける反射区である「ソーラープレクサス」を刺激するのがおすすめです。
手のひらの中央にある大きなくぼみを逆の手の親指でグゥ〜っと刺激します。
眼精疲労を緩和する「合谷(ごうこく)」
万能のツボである「合谷」は、眼精疲労にも有効です。
親指と人差し指の間の水かきの部分を、もう片方の親指と人差し指で挟み、刺激を与えます。
目の周りから頭のマッサージ
時間があるときは、目の周りから頭にかけてマッサージをしてみてください。目の周りはデリケートなので、あまり力を入れすぎないように、優しく刺激するのがポイントです。
STEP1:眉毛の骨に沿って、中心から眉尻に向けて親指の腹を移動させながら刺激を加えます。
STEP2:眉頭から鼻の骨の上部を指で挟むように刺激します。
STEP3:目頭を指でグーっと押さえます。
STEP4:目の下の頬骨の上あたりを押さえます。
STEP5:こめかみ周辺のくぼみを押さえます。
押さえるのと同時に、くるくるとまわすように刺激を与えると、よりすっきりします。
STEP6:首の後ろの骨に沿って上から下へと指で撫でるようにマッサージしていきます。
STEP7:耳の上あたりから側頭部、後頭部を、手のひら全体でくるくると円を描くようにマッサージ。
STEP8:最後に、「百会(ひゃくえ)」といわれる頭頂部のくぼみを指で刺激します。
これで目や頭の疲れがスッキリしてきます。
眠る前のハンドマッサージも効果的
目の疲れから不眠につながってしまうケースも多いといいます。眼精疲労予防のハンドマッサージは、良質な睡眠を導くためにも実践したい方法。入浴中や就寝前のリラックスタイムに実践するのもおすすめです。ぜひ日常に取り入れて、つらい眼精疲労の状態を改善に導きましょう。
セルフケアにはこちらの記事もCHECK!
▶︎疲れ目を感じたら即ケア!座ったままできる眼精疲労回復ヨガ
▶︎自然治癒力&免疫力アップに効果的な足ツボ
最終更新日:2021年7月8日
shutterstock.com
Related
あわせて読みたいおすすめ情報
Pickup
あなたにおすすめの記事をピックアップ
Popular
人気の記事ランキング
Coordination
GoodStyle健やかおしゃれコーデ